黎明通信・PTA支部便り9月号を担当する第9支部です。第9支部は大空町東藻琴地区で構成されています。
この地区の生徒たちは、毎朝スクールバスで通学しています。9月になるとバスは色づき始めた紅葉が広がる田園風景の中を走り、秋の澄んだ空気と美しい自然に包まれながら、子どもたちはのどかな風景を楽しんで登校しています。
東藻琴といえば、毎年春に多くの観光客が訪れる芝桜の名所として知られています。丘一面に咲き広がる芝桜はまさに圧巻で、ピンクのじゅうたんのような風景が広がります。その美しさを一目見ようと、道内外からたくさんの人が訪れる人気のスポットです。
そして秋の楽しみは9月に開催される東藻琴神社秋季祭典です。地域がひとつになるこの祭りでは、伝統の獅子舞も登場し、子どもたちが獅子に頭を噛まれて元気に育つよう願う微笑ましい光景が見られます。出店や神輿もあり、にぎやかであたたかな雰囲気につつまれます。
9月はソフトテニス部の熱い試合が続きました!まず、9月13日~15日には帯広の森で北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会が行われ、本校からは見事9名が出場!全道の強豪校を対戦し、それぞれが全力プレーを見せてくれました。大舞台での経験は、今後の大きな糧になるはずです。
続いて、9月17日~18日には北見東陵公園にて、1・2年生を対象とした高体連支部新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。新チームとしての初陣となるこの大会では、緊張の中でも一生懸命ボールを追いかける姿が印象的でした。
どちらの大会も、選手たちの成長を感じる素晴らしい機会となりました。
これからの活躍がますます楽しみです!
今回の第9支部の黎明通信・PTA便りでは、大空町東藻琴の地域紹介と、本校ソフトテニス部の活動報告をお届けしました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。