大正 | 11.03.07 | 北海道庁立網走中学校設立認可(文部省告示17号) |
11.04.18 | 仮校舎で開校1年2学級 | |
11.11.01 | 校舎落成(遠藤熊吉氏寄附) | |
12.04.04 | 校地寄附(藤野隆三氏) | |
13.00.00 | 校訓制定 「自主自立 奉仕勤労 明澄端正」 | |
昭和 | 02.03.14 | 校舎全焼 |
03.10.05 | 校舎新築落成式挙行 | |
04.03.05 | 校旗寄贈(佐々木蔵之助氏) | |
06.11.18 | 校歌制定 | |
08.10.17 | 開校10周年式典挙行 | |
10.01.19 | 作業教室新築落成 | |
12.10.09 | 開校15年周年式典挙行 | |
12.12.09 | 柔道場・図書館新築落成 | |
16.01.08 | 1学級増認可(1学年3学級) | |
17.02.26 | 1学級増認可(1学年4学級) | |
17.09.18 | 開校20周年式典挙行 | |
18.11.28 | 校舎増築落成 | |
22.10.03 | 開校25周年式典挙行 | |
23.04.01 | 道立網走高等学校と改称 | |
23.10.15 | 定時制普通科併設(1学級) | |
23.10.30 | 定時制常呂分校設置 | |
23.11.01 | 定時制斜里分校設置 | |
25.04.01 | 北海道網走南ケ丘高等学校と改称 | |
全日制・普通科・商業科設置・男女共学 | ||
斜里分校独立 | ||
定時制小清水分校設置 | ||
定時制農業科併設(市立) | ||
26.04.01 | 定時制農業科道立移管 | |
27.04.01 | 小清水分校所管替(網走向陽) | |
27.10.18 | 開校30周年式典挙行 | |
28.04.01 | 常呂分校独立 | |
32.09.18 | 開校35周年式典挙行 | |
33.04.01 | 商業科1学級増認可 | |
35.12.27 | 体育館新築竣工 | |
37.09.15 | 開校40周年式典挙行 | |
41.11.01 | 屋外照明新設 | |
42.04.01 | 全日制商業科募集停止 | |
47.10.08 | 開校50周年式典挙行 | |
50.04.01 | 定時制農業科募集停止 | |
53.05.17 | 校舎改築工事着工 | |
53.12.15 | 第1期工事完成(一部教室使用開始) | |
54.12.25 | 第2期工事完成(新校舎全面移転) | |
55.12.06 | 格技場完成 | |
56.11.14 | 前庭舗装工事完成 | |
57.09.19 | 校舎落成・創立60周年式典挙行 | |
58.05.28 | 遠藤熊吉翁胸像除幕式 | |
58.08.20 | 黎明会館竣工・落成式 | |
61.10.27 | 「北海道体力づくり」表彰(最優秀校) | |
63.04.01 | 「国際理解教育」指定研究(~平成3年) | |
平成 | 元.03.10 | 校章寄贈(第39回卒業生) |
04.09.27 | 創立70周年式典挙行 | |
06.10.30 | ブロンズ像「瞳海」(寄贈者網中20回橋本活道氏)中庭に建立 | |
07.03.28 | 体育館改築・格技場曳屋工事竣工 | |
07.04.23 | 屋内体育館並びに格技場改築落成式(黎明会よりステージ幕寄贈) | |
07.11.08 | 部室曳屋・テニスコート・駐輪場工事完成 | |
07.12.08 | グラウンド改修工事(第1期・第2期)完成 | |
07.12.13 | 屋内体育館外溝工事完成 | |
11.04.01 | 体育スポーツ推進校(文部省指定、~14.3.31) | |
12.02.10 | 防災対策校舎改造・付属施設整備工事第1期工事完成 | |
13.02.01 | 防災対策校舎改造第2期工事完成 | |
13.04.01 | 1学級減(1学年5学級編成) | |
14.09.14 | 創立80周年式典挙行 | |
15.10.10 | 学力向上フロンティアハイスクール奨励校に指定 | |
20.04.01 | 全日制普通科 単位制の導入 | |
21.03.23 | 東京農業大学生物産業学部との高大連携相互協力協定書締結 | |
21.04.01 | 清里高校との地域キャンパス校、センター校連携開始 | |
21.04.06 | 南高三原則の制定 | |
22.03.09 | 全日制 学校教育目標の一部改訂 目指す学校像の制定 | |
22.04.07 | 定時制 学校教育目標の一部改訂 目指す生徒像の制定 | |
24.04.01 | 「英語力を強化する指導改善の取組」に指定(文部科学省指定~25.3.31) | |
24.10.06 | 創立90周年式典挙行 | |
25.04.01 | 「英語によるコミュニケーション能力・論理的思考力を強化する指導改善の取組」拠点校に指定(文部科学省指定研究事業) | |
「北海道高等学校学力向上推進事業(モデル別学力向上プロジェクト)」数学(協力校) | ||
27.07.23 | 「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」学校活動型実践校に選定(国立研究開発法人 科学技術振興機構) | |
28.06.03 | 「北海道高等学校学力向上実践事業」協力校に指定(北海道教育委員会) | |
29.05.30 | 北海道高等学校学力向上推進事業 | |
「平成29年度ハイレベル学習セミナー(地区セミナー)」推進校(北海道教育委員会) | ||
30.08.29 | 「平成30年度教科等の本質的な学びを踏まえた主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究(SCRUM)」連携校(北海道教育委員会) | |
30.12.25 | 校舎大規模改造工事(第1期工事)完成 | |
31.01.18 | 平成31年度教育課程研究指定事業「カリキュラム・マネジメント」指定校(文部科学省事業H31~R02年度) | |
令和 | 02.02.21 | 校舎大規模改造工事(第2期工事)完成 |
02.04.01 | 全日制1学級減(1学年4学級編成) | |
04.11.12 | 創立100周年式典挙行 |